OHUTON

アニメとかいろんなことの話とかします。

ヴィクトルとユーリ、新旧レジェンドを繋ぐもの、君の名は勝生勇利(前編)の草稿

前記事の元ネタになった長文ツイートです。(2017/1/4,1/6)

 

 ユーリはヴィクトルの曲の解釈に対する見解、「そんなのフィーリングじゃないか」というセリフに絶句していたけれど、彼はフィーリングだけではダメなことにあの歳でもう気が付いているんだなヴィクトルを無理にでもロシアに持ち帰ろうとしなかったのも、彼から学んだらダメになると思ったからかな?

 もちろんそれは、彼と同等の才能を持つ先輩がいて、その才能がどういう風に進化していき、どう後退していくのかを、同じコーチの下、リンクメイトとしてつぶさに見守れるという、ヴィクトルには望めなかった、とてつもなく幸せな環境があったからだけれども。だからこそユーリは、ヴィクトルではなく、勇利のスケートに惹かれたんだろうなヴィクトルが惹かれたのと、きっと同じ理由で。自分が上へと進化し続ける為には、勇利のスケートが必要という点では、2人は何も変わりがない。ヴィクトルが泣きついたのも自然な流れか。だからこそ、ユーリは12話で命懸けのFSに挑み、泣いたんだろうな

 最終回から振り返ってみると、やはりというかなんというか、全ての解釈が逆転して、ダブルユーリがヴィクトルを巡って戦う物語(反転)ヴィクトルとユーリが勇利を巡って対立する物語、となりましたねミステリーアニメかな???そして、ヴィクトルとユーリは若い頃の自分と未来の自分でもある。

 ヴィクトルとユーリは全12話中、ずっと激しい対立関係(新旧レジェンド対決)を続けてきたけれど、勇利の引退を阻止するという点においてのみ共闘し、勇利を迎えにいくという時も2人揃って仲良くお出迎え。勇利がいなかった前シーズンまでは、ヤコフ一門は表面下では相当にピリピリしていたのでは?

 ヴィクトルとユーリ以外で画面に出てくるヤコフの弟子が、ミラとギオルギーという強烈にマイペースな人材のみになるのも当たり前か。勇利を巡る戦いは、昨年のGPF前までは始まっていなかったので、まだまだ前哨戦だったろうけれど、他の弟子にとっては、かなりストレスのかかる環境だったのでは。